出産祝いギフトに喜ばれるラルフローレンのベビー服。定番スタイルからベストセラーアイテムまでラインナップ

キッズ・ベビー出産祝い ラルフローレン専門店【ポニールーム】

出産祝い/ベビーギフト


ママがもらって嬉しいラルフローレンの出産祝いベビーギフト
喜ばれるラルフローレンの出産祝い
もらって嬉しいブランドベビー服の人気ナンバーワンにも選ばれたラルフローレン。

バツグンの知名度で幅広い世代に支持される高級ブランドです。

高品質で品の良さがあり、目上の方や親戚への出産祝いギフトとしてもおすすめです。

ポロベア
出産祝い人気ランキング(男の子)
出産祝いギフトとして人気のカテゴリをランキング型式でご紹介いたします。
1位
男の子ランキング1位 ロンパース
ロンパース
出産祝いベビー服の定番アイテムで、最も選ばれる方が多い商品です。出産祝いではサイズ6M以上で、派手になりすぎないベーシックなカラーがおすすめ。

2位
男の子ランキング2位 上下セット
上下セット
出産祝いギフトとして見栄えのするアイテムです。上下2点セット、ベルト付きの3点セットなど各種取り揃えていますので、ご予算に応じてお選びください。


3位
男の子ランキング1位 ギフトセット
ギフトセット
同じデザインで統一された3~4点がセットになったベビーギフト。どれを選んだらいいか迷うという方も、ギフトセットを選んでおけば間違いありません。

4位
男の子ランキング4位 パーカー 
パーカー
1歳以上の大きめのサイズを出産祝いにしたい場合に最適なパーカーです。12M(80cm)~24M(90cm)のサイズ展開で、長く着ていただけます。


出産祝い人気ランキング(女の子)
長袖+半袖など着用時期をずらした組み合わせや、季節の商品+通年で使えるスタイなど、ご予算に応じて自由にセットしていただけます。
1位
女の子ランキング1位 ワンピース
ワンピース
女の子の出産祝いで不動の人気No.1アイテム。お出かけ用の上品なシャツワンピースや、デイリーに活躍するカジュアルなポロタイプなど、色々ご用意しています。


2位
女の子ランキング2位 ロンパース
ロンパース
出産祝いベビー服の定番アイテムで、選ばれる方が多い商品です。特にオーガニックコットンを使用したものや、ポロベアがデザインされた商品が人気です。

3位
女の子ランキング3位 カーディガン
ガーディガン
いつものコーデにサラリと羽織って重宝するカーディガン。1歳以上のサイズは長く着ることができ、ケーブル編みやリバーシブルタイプが人気です。

4位
女の子ランキング4位 ギフトセット
ギフトセット
同じデザインで統一された3~4点がセットになったベビーギフト。どれを選んだらいいか迷うという方も、ギフトセットを選んでおけば間違いありません。


生まれ月 着用季節 早見表
ベビー服はサイズと季節の組み合わせが大切です。せっかくの出産祝いも季節が合わずに着ていただけないのは悲しいですよね。

下の表では生まれ月と、サイズ毎の着用する季節を記載しています。例えば、1月生まれの赤ちゃんに6Mサイズを贈る場合、着用する季節は夏ですので半袖の商品を選びます。

生まれ月 サイズ
3M 6M 9M 12M 18M 24M
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
出産祝い 金額の相場
出産祝いの金額は、贈る相手によって変わります。
職場の同僚に連名で出産祝いを贈る場合は、一人当たり1,000円~5,000円が相場で、合計金額が10,000円~30,000円程度になるように調整します。

贈る相手 金額の目安
息子・娘・孫 30,000円~100,000円
兄弟・姉妹 10,000円~50,000円
親族 10,000円~30,000円
いとこ・甥・姪 10,000円~20,000円
友人・知人 3,000円~10,000円
職場関係 3,000円~10,000円
出産祝い Q&A
出産祝いを贈る時期は?
出産祝いが遅れた場合は?
のし(熨斗)は必要?
出産祝いを宅配便で送るのは失礼?
訪問して手渡しする場合は?
出産祝いの注文方法は?


Q 出産祝いを贈る時期は?
A
生後7日目以降から1ヵ月までの間が良いとされています。母子ともに退院し、落ち着いた頃に贈りましょう。出産前に贈るのはマナー違反となります。

出産祝いが遅れた場合は?
気が付いた時点で連絡を入れましょう。遅れた事情を説明して、なるべく早めに出産祝いを贈ります。出産祝いを相手に直送する場合は、メッセージカードで一言お詫びを入れるのも良いでしょう。

のし(熨斗)は必要?
のし紙を付けずにリボンでもマナー違反ではありません。友人など気軽な関係の相手に出産祝いを贈る場合は、堅苦しくないリボンを選ばれる方も多いです。目上の人やお世話になった方への出産祝いなど、よりフォーマルな場合はのし紙を付けて贈りましょう。

出産祝いを宅配便で送るのは失礼?
出産祝いを宅配便で送るのは失礼にあたりません。産後は体調が万全ではない場合もあり、赤ちゃんのお世話で疲れている時期ですので、対応に気を遣わせない配慮も大切です。宅配便でも祝福している想いは届きます。

訪問して手渡しする場合は?
ご自宅に訪問する場合は、退院してから落ち着いた産後2~3週間以降を目安にします。また、相手の日時を最優先し、こちらから日時を指定するのは控えましょう。訪問は小人数で滞在時間は短めが原則です。長居すると母子の負担になりますので、1時間以内を目安にしましょう。

出産祝いの注文方法は?
商品を選びカートに入れます。次にラッピングページに行き、ギフトボックスやのし紙をカートに入れて購入手続きにお進みください。手提げの紙袋が必要な場合は、購入手続き画面内の備考欄に「手提げ袋希望」とお書き添えください。無料で無地の紙袋をお付けいたします。



(C) Ralph Lauren - PONY ROOM